山田裕貴の学歴・出身校は?父は元プロ野球選手、進路転換の裏側を探る!

人気俳優として活躍する山田裕貴さん。その爽やかな笑顔と演技力で多くのファンを魅了していますね。

しかし、山田裕貴さんには意外な過去があるのをご存知でしょうか?

実は、山田裕貴さんは元プロ野球選手の息子であり、自身も野球選手を目指していた時期があったのです。

そんな山田裕貴さんの学歴や出身校、そして俳優への転身の裏側が気になりませんか?

今回は、山田裕貴さんの学歴と出身校、そして彼が俳優の道を選んだ理由について詳しく探っていきます。

目次

山田裕貴のプロフィールと学歴概要

出典:ワタナベエンターテインメント

まずは、山田裕貴さんのプロフィールと学歴の概要をご紹介します。

山田裕貴(やまだ・ゆうき)

生年月日:1990年9月18日

出身地:愛知県名古屋市

所属事務所:ワタナベエンターテインメント

学歴:

・小学校:名古屋市内の小学校(非公表)

・中学校:名古屋市内の中学校(非公表)

・高校:東邦高校(愛知県名古屋市)

・専門学校:ワタナベエンターテインメントカレッジ(WEC)

山田裕貴さんの父親は、元中日ドラゴンズと広島東洋カープで活躍した山田和利さんです。

プロ野球選手の父を持つ山田裕貴さんは、幼少期から野球に親しんでいました。

山田裕貴の出身校と野球からの転身

出典:シネマトゥデイ

山田裕貴さんは、小学3年生から中学3年生まで野球に打ち込んでいました。

父親の影響もあり、自身もプロ野球選手を目指していたそうです。

しかし、中学3年生の頃、ある気づきがありました。

「自分が進む道は野球ではないかもしれない」

この気づきをきっかけに、山田裕貴さんは高校進学を機に大きな決断をします。

僕はプロ野球選手だった父の影響もあって、小3から中3まで野球に打ち込んでいたのですが、ふとした瞬間に「もしかしたら自分が進む道は野球じゃないのかも」と思って……野球は中学までで辞めたんです。僕の場合は、野球を続けているのは、父の背中を追いかけていただけなんだと感じたんです。

出典:高校生新聞オンライン

高校は、父親の母校でもある東邦高校に進学しました。

東邦高校は、硬式野球部が春の選抜大会で5度の優勝を誇る野球の名門校です。

しかし、山田裕貴さんは野球部ではなく、バレーボール部に入部したのです。

この決断の背景には、「父を超えるプロ野球選手にはなれない」という冷静な自己分析がありました。

また、父親の背中を追うだけでなく、自分自身の道を見つけたいという思いもあったようです。

バレーボール部での経験は、山田裕貴さんに新たな視点をもたらしました。

勝敗の重圧から解放され、チームワークの楽しさを実感。

この経験が、後の俳優としての道につながっていくのです。

山田裕貴の高校卒業後の俳優への道

出典:スカパー!

高校卒業後、山田裕貴さんは大学進学ではなく、別の道を選びました。

ワタナベエンターテインメントカレッジ(WEC)に入学し、演技の基礎から学び始めたのです。

WECでの学びは、山田裕貴さんにとって大きな転機となりました。

アルバイトをしながら通い、演技の技術を磨いていきます。

2010年、WEC在学中に「D☆DATE新メンバーオーディション」に参加。

最終選考まで勝ち進み、急遽設けられた”D-BOYS部門”でグランプリを獲得しました。

これをきっかけに、ワタナベエンターテインメントに所属することになります。

そして2011年、『海賊戦隊ゴーカイジャー』で俳優デビューを果たしました。

これ以降、山田裕貴さんは数々のドラマや映画に出演し、着実にキャリアを積み重ねていきます。

野球からバレーボール、そして俳優へ。

一見遠回りに見える道のりですが、これらの経験が山田裕貴さんの俳優としての魅力を形作っているのです。

まとめ

山田裕貴さんの学歴と出身校、そして俳優への道のりについてご紹介しました。

・出身高校は東邦高校(愛知県名古屋市)

・高校では野球からバレーボールに転向

・高校卒業後はワタナベエンターテインメントカレッジで演技を学ぶ

・2011年に俳優デビュー

山田裕貴さんの経歴は、自分の適性と向き合い、勇気を持って新しい道を選択することの大切さを教えてくれます。

プロ野球選手の息子として生まれながらも、自分の道を見つけ、俳優として成功を収めた山田裕貴さん。

彼の今後の活躍にも、ますます期待が高まりますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次